【#3】新年度の準備

すべて
カプチーノ君
カプチーノ君

そろそろ新年度か…新しい先生が来るのかな?不安だなぁ

豆教授
豆教授

カプチーノ君、学校の先生たちも新しい学校や新しい学年になることへの不安を抱えている時期なのじゃよ。お互い様だと思おう。

今回は、新年度に向けた挨拶について話をしよう。

新しい学校への挨拶

 4月から新しい学校に行くことが決まった学生の方、現場の先生、管理職の方、もしかしたら小学校から中学校などやったことがない学校に行く人もいるかもしれません。不安ですよね。そんな不安を少しでも減らせるように新年度の準備について書きたいと思います。

準備するもの(事前の挨拶)
  • スーツ(正装)
  • 手土産(自治体によっては事前にいらないと言われているかもしれません)
  • メモできるもの
  • 筆記用具
4月1日(仕事が始まる日)に準備するもの
  • 筆記用具(のり、はさみ、ホチキス等の事務用消耗品)
  • ファイル(年度初めはたくさん配られるものがあります)
  • 動きやすい服装(挨拶後に着替えるため)
  • 上履き(意外と忘れやすいです)
  • 挨拶する内容(大学名、前に勤務していた学校名と一言言うことが多いです)
まとめ

 今回は、持ち物のことについて話をしました。自治体によっても違う部分があると思うので、確認をしてもらえたらと思います。不安になりがちな新年度の初めですが、持ち物は思ったよりありません。迎え入れる先生方も緊張していると思うので「お互い様」の気持ちをもって、元気よく行けるといいですね!一番大事なのは、元気な挨拶です。みなさんの素敵な出会いを祈っています。

りんごじゃむ先生

コメント

タイトルとURLをコピーしました